HOME>サステナビリティ

国際女性デーに社員へミモザの香りをプレゼント

今年も3月8日の「国際女性デー」に合わせて社員にミモザの香りをプレゼントしました。

 
 


 
 

「国際女性デー」は1904年にアメリカ合衆国のニューヨークで、参政権のなかった女性が労働条件改善を求めて起こしたデモを受けて、 1910年の国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日と提唱したことから始まりました。

1975年には国連によって「国際女性デー/International Women's Day」として制定され、日本でも「女性の生き方を考える日」として様々な活動が行われています。

またイタリアでは3月8日に男性から普段お世話になっている女性に旬のミモザをプレゼントする風習があり、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、日本でも浸透してきています。

 
 

当社は昨年から取組みを開始。
女性デーという名称ではありますが、男性社員にも身近に普段お世話になっているご家族、恋人、友人などの皆さんへ感謝を伝える機会にして欲しいと、男女関係なく全社員に渡しています。

 
 

ジェンダーギャップやジェンダー平等の課題を解決するためには法律の整備だけではなく、家庭や職場での理解が進むことも大切です。
こうした取り組みが意識のきっかけになり、男女問わず多様なライフスタイルに合わせた働き方ができる環境に変化していくことを期待します。