令和5年度 第43回安全大会の開催
2023年7月6日(木)若里市民文化ホールにて、令和5年度 第43回 安全大会を開催しました。今年も密にならないように広い会場で開催いたしました。厚生労働省・中央労働災害防止協会が毎年7月の1週目に定める「全国安全週間」を前に開催することで、全社員及び協力会社の皆さんと気持ちを新たに安全について再確認しています。
2023年全国安全週間スローガン
「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」

総括安全衛生管理者 社長の挨拶
「移りゆく、日々の作業所危険が潜む 仕事の前に安全点検!」~繰り返す毎日の安全作業のために~

安全・品質・環境管理責任者 常務の挨拶
「小さなことが大きな事故に繋がりますので、ヒヤリ・ハットしたことは、一人ずつが責任を持って、積極的に除去してください」

専門工事業者安全協議会 幹事挨拶
1分間スピーチで一人ずつ安全に対する思い、意気込みをお話しいただきました。

副安全運転管理者 挨拶
「だろう」運転より、「かもしれない」運転を

安全功労賞表彰(専門工事業者様)

安全功労賞表彰

優良運転者表彰

ISO表彰

ECO表彰

長野商工会議所会頭表彰 永年勤続表彰

長野県建設業協会長野支部 支部長表彰

社員による体験発表(建築部)

社員による体験発表(土木部)

記念講演「チームワークの大切さ」
プロバスケットボールチーム
信州ブレイブウォリアーズ
株式会社NAGANO SPIRIT 片貝様

安全の誓い「ゼロ災でいこう ヨシ!」を唱和し、安全大会が終了しました。
当社ではすべての工事及び業務において安全・環境保全活動を積極的に取り組み、無事故・無災害でお客様にお引渡しすることを誓います。